土地の境界とは?地番の境と所有権の境がある 土地の境界、境界線とは?

土地の境界とは?地番の境と所有権の境

家,売却,査定,土地,境界

 

 

土地境界がはっきりしないのはトラブルのもと

 

 

境界がはっきりと分からない、ということは珍しいことではありません。

 

 

隣り合う土地所有者、いずれも知らない場合もあれば、互いに境界の主張が異なる場合もあります。

 

 

当然のことながら、土地の境界がはっきりしない場合、隣家とトラブルになりかねません。

 

 

日常やり過ごしていても、いざ家を建てる、増築する、塀を作るときになって問題になることがあります。

 

 

土地、家を売却する際にも、土地の境界がはっきりしないとなると、買い手はつきにくいものです。

 

 

土地、家を売却する際には、境界をはっきりさせるべきものです。

 

 

 

 

土地の境界とは

 

 

一般的に「境界」といわれているものは

 

  • 地番の境
  •  

  • 所有権の及ぶ境

 

になります。

 

 

 

 

地番の境とは?

 

 

明治政府は土地の所有権制度を確立し、地租を改正しました。

 

 

その際、整備のため地籍調査を行ったわけですが、その方法は、国民が測量し、所有者名を書いたあぜ杭をたて、それを点検する、というものでした。

 

 

そして全国の区画した土地ごとに番号をつけたのです。

 

 

この区画の境が地番の境ということになり、公図の元となっています。

 

 

 

 

所有権の及ぶ境とは?

 

 

地番の境と所有権の及ぶ境、同じじゃないの?と思われることでしょう。

 

 

地番ができた当初は、所有権ごとに地番をつけたので、それが一致していたはずのものです。

 

 

しかし、地番ができてから長い年月を経る中で、土地の占有ということが起こると、所有権の範囲と地番に狂いが生じてしまうのです。

 

これが境界線トラブルの所以ということですね。

 

 

 

 

所有権の及ぶ範囲と地番を一致させるには?

 

 

所有権の及ぶ範囲と地番に狂いが生じている場合、分筆、合筆という手続きを行うことで、所有権の及ぶ範囲と地番を一致させることは可能です。

 

 

 

一筆の土地とは?

 

 

「一筆の土地」という言葉を耳にされると思います。

 

 

これは、土地を数える単位が「筆(ひつ)」だからです。

 

 

一筆の土地とは土地登記簿上のひとつの土地、ということです。

 

 

明治政府の行った地租改正で、一筆ずつ所有者を明確にしました。

 

 

 

 

>>>境界がはっきりしない場合の家売却は?土地境界確定測量とは?

 

 

 

 

不動産売却を検討されている方は、こちらを参考にして下さい。